映画「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」のフル動画を無料視聴

10 min

映画「名探偵コナン ベイカー街の亡霊」のフル動画を無料で視聴する方法を紹介します。

動画を見る方法といえば月額動画配信サービス(VOD)が一般的ですが、コナンの映画に関しては著作権が厳しいのか、U-NEXTはじめどのサービスでも配信されていません。

ただし、TSUTAYA DISCASというサービスを使えば、今すぐではありませんが「無料で」視聴することが可能なので、ぜひ「ベイカー街の亡霊」を視聴してみてください。

 

↓30日以内に解約すれば無料↓


 

「ベイカー街の亡霊」の動画配信状況

配信サービス 配信状況 有料・見放題 字幕・吹替
U-NEXT × × ×
FOD × × ×
TSUTAYA TV/DISCAS DVDレンタル ×
Hulu × × ×
dTV × × ×
Netflix × × ×
Amazonプライムビデオ × × ×
music.jp × × ×
※2020年4月23日時点(最新の配信状況は実際にご確認ください)


TSUTAYA DISCASは月額制のDVDレンタルサービスです。

スマホやパソコンから見たいDVDを注文すれば、自宅ポストまで届けてもらえて、視聴後は近くのポストにDVDごと放り投げればOKなカンタンシステム。


何より大事なのは、TSUTAYA DISCASは30日間無料トライアルがあり、その期間内に最大8枚まで旧作・準新作DVDをレンタルできること。

自宅にDVDが届くまでタイムラグがあるのがデメリットですが、「ベイカー街の亡霊」をはじめコナンの映画を最大8本まで無料で視聴することも可能。ぜひこの機会に気になっていたコナン映画をまとめて視聴してみてください。

 

↓30日以内に解約すれば無料↓

違法アップロードサイトでの視聴は危険?

youtubeやdailymotion、openloadなど動画共有サイトには、映画やアニメが違法にアップロードされている事があります。

「ベイカー街の亡霊(邦題)」「baker street no bourei(英題)」で検索してみたのですが、出てくるのは数分程度の短い動画ばかりで、映画をフル視聴できるサイトはありませんでした。


おまけに、動画共有サイト「openload」に至ってはアクセスしただけで、クレカ情報を盗むウイルスであるトロイの木馬が検出されました…


それに動画共有サイトって、画質も悪く何度も再生が止まるのが当たり前なので、せっかくの映画の楽しさも半減してしまいます。何より視聴は”違法”なので、それなら動画配信サービスで合法的に視聴したほうが良いです。

「ベイカー街の亡霊」を視聴するならTSUTAYA DISCAS

お試し期間 30日間無料 月額料金 2417円(税抜)
作品数 TSUTAYAオンラインレンタルとほぼ同じ 付与ポイント 1100
視聴方法 DVDレンタル 視聴デバイス スマホ
タブレット
パソコン
備考 準新作・旧作DVDを月8枚まで無料レンタル可能
 

TSUTAYA DISCASはツタヤの運営する動画配信サービスです。

TSUTAYA TV:オンライン上で映画やドラマを楽しめるサービス
TSUTAYA DISCAS:月8枚まで無料でDVDレンタルできるサービス

TSUTAYA DISCASの無料トライアルに登録すると、この2つのサービスを同時に利用できます。
 

月額2417円ですが、30日以内に解約すれば完全無料。

また、TSUTAYA TVで配信されているサービスは他に比べると少ないものの、他にはない作品も多く、またTSUTAYA DISCAS(DVDレンタル)を組み合わせると、どのサービスよりも無料で多くの映画やアニメを楽しめます。

コナン映画はTSUTAYA DISCASを利用して視聴可能です。

また、コナン映画全23作品(時計じかけの摩天楼~紺青の拳)をランキング付けしたので、見るべきコナン映画に迷っている場合はぜひ参考にしてみてください。


「ベイカー街の亡霊」のあらすじ


IT産業界の帝王と称されるトマス・シンドラーが社長を務めるシンドラー・カンパニー。彼らが開発する体感シミュレーションゲーム「コクーン」の完成披露パーティが東京で開かれることになりました。


鈴木財閥のゲストとしてパーティに招かれた江戸川コナン一行は、そこでゲーム開発の責任者が狙われる殺人事件に遭遇。

現場に残されたダイイングメッセージから、ゲームの舞台である100年前のロンドンに事件解決のヒントが隠されているはずだと、コナンはゲームに参加します。

ところが、人工頭脳「ノアズアーク」によって、ゲームを占拠されてしまい、蘭や少年探偵団も含めたゲーム参加者が人質に取られてしまいます―。

 

「ベイカー街の亡霊」のネタバレ


アメリカ・マサチューセッツ州在住のヒロキ・サワダ。

彼は、わずか10歳という若さでアメリカの大学を何年も飛び級する頭脳を持ち、人類史上最大の発明を手掛ける天才少年です。

彼は、人間のDNAデータ(皮膚・血液)からその人の先祖まで判明するDNA探査プログラムを開発、そして現在は1年間で人間の5年分の成長を遂げる人工頭脳ノアズアークが完成間近でした。

両親のいないヒロキは、自身の研究をバックアップしているシンドラー・カンパニーのトマス・シンドラー社長の養子として、厳重なセキュリティ体制のもとで生活していたのです。


ノアズアークが完成した夜、ヒロキは外部回線へシステムを流出し、研究開発に強いられた自由のない生活に疲れ果て、自宅のベランダから投身自殺。

彼の部屋に残されたコンピューター画面に、「Good-bye hiroki」という文字と共に旧約聖書に登場するノアの方舟(ノアズアーク)が大海を彷徨う映像が流れていました。


・・・・


2年後。

シンドラー・カンパニーが手掛ける体感型シミュレーションゲーム『コクーン』の完成披露パーティが東京で開かれました。

それは、高校生以下の選ばれた50名の子供達によって実際にゲームを体験してもらう完全覆面発表会。

パーティ会場には、ゲーム開発に資金援助した鈴木財閥のゲストで招かれた江戸川コナン(工藤新一)、蘭、小五郎、少年探偵団の他、開発協力者の阿笠博士、シナリオ提供した工藤優作(新一の父)の姿もありました。

マスコミが注目する中、警察官僚や大物政治家、そして銀行頭取といった権力者が集まっており、ゲームに参加出来る50名の子供達は権力者の二世・三世、いわゆるジュニア。

盛り上がる会場内では、権力を後ろ盾にして非常識な行動をとる一部のジュニア達に対して、ゲーム開発責任者の樫村氏が臆することなく説教する場面もありました。


ゲームに参加したい少年探偵団の元太・光彦・歩美の3人が参加バッジを手に入れようと奮闘するのとは裏腹に、全く興味のないコナン。ですが、阿笠博士から絶対に参加したくなると言われてバッジを手渡されます。

ゲームストーリー1つは、コナン・ドイル小説で描かれているシャーロック・ホームズが生きていたとされる100年前のロンドンを舞台としていました。



順調にパーティが進む中、パーティ会場の地下に設置された樫村ルームでは、シンドラー社長と樫村氏が内密の話をしていました。

「ヒロキはシンドラー社を揺るがす事実を知ってしまった」

ヒロキは自身が開発したプログラムから、社長の秘密を知ってしまったことが原因で追い詰められ、死を選んだと指摘する樫村氏。


シンドラー社長は胸元に忍ばせていた短剣を樫村氏に向けた瞬間に一突きで殺害、そしてコンピューターに残っていたデータを破壊してその場を立ち去ります。

残された樫村氏が最後の力を振り絞って“R”、“T”、“J”のキーボードを押して息絶えた後、全起動したコンピューターから「我が名はノアズアーク」という音声が響きます。


・・・・・・


警視庁の目暮警部らが極秘に殺人事件の捜査を始める中、小五郎とコナンも現場に訪れます。

キーボードのアルファベットに付着した血痕を発見したコナンは、それが“JTR”を意味することに気づき、真相解明のヒントはコクーンにあると確信。

コナンが去った後、現場に現れた工藤優作も、コナン同様キーボードに残されたダイイングメッセージが、19世紀末のロンドンに実在した連続殺人犯ジャック・ザ・リッパーのことだと気づきます。


ゲーム開始直後、システムに異常が発生、起動したノアズアークが告げました。

「日本という国をリセットする」


今の日本のトップには汚れた権力者しかおらず、そんな彼らの子供達はやっぱり汚れた権力者にしかならない、一度そのような負の連鎖をリセットする必要があるとノアズアークは言います。


ノアズアークは、新たなゲームのルール説明を続けました。

コクーンは、視覚・聴覚・味覚・触覚の五感がシステムによって支配されており、50人全員がゲーム―オーバー(脱落)になると、その瞬間、特殊な電磁波で脳内が破壊される。

ただ、1人でもクリアすることが出来れば、全員助かる―。


「脱落すると現実世界には永遠に戻れなくなる!」


動揺を隠せない子供達ですが、5つに分かれたステージから、自分が生き残れそうなステージを選びます。


100年前のロンドンを舞台にした『オールド・タイム・ロンドン』は、実在の殺人鬼ジャック・ザ・リッパ―(以下JTR)を探し出すストーリー。

事件解決のヒントを求めてステージを選ぶコナンは、元太・光彦・歩美・灰原哀、そしてコナンを追いかけてきた蘭と合流しました。


そして、同じステージを選択した子供達には、非常識なジュニアの4人もいました。警視副総監の孫・諸星秀樹、与党政治家の息子・滝沢進也、財閥系銀行頭取の孫・江守晃、有名狂言師の息子・菊川清一郎。

相変わらず、横柄な態度をとる彼らと少年探偵団はいがみあいながらも、ゲームがスタートします



子供達を見守るコンピュータールームでは、ノアズアークが暴走することになった経緯が優作によって説明されていました。

ヒロキは、幼い頃から病弱体質で運動も出来ず、加えて内向的な性格でコンピューターをいじってばかり。そんな彼に対して『パソコンおたくの変わった子』というレッテルを貼った日本の教育社会が、彼がノアズアークを開発するきっかけとなったのです。


個性を認めない日本では、子供は成長しない。

ヒロキの意思を受け継いだノアズアークが、親が敷いたレールを走ればいいと考える二世三世が一同に介するゲーム発表会で事を起こせば日本は変わるという具体案を見つけたのでした。


実は、樫村氏はヒロキの実父でした。

ヒロキは両親の離婚後、母親に引き取られるも、その母親も病死。

結果的に彼を死なせてしまったことに、深い自責の念を抱いていた樫村氏は、長年の友人である優作にヒロキの自殺に関する再調査を依頼していたのです。


・・・・・


コナン達はゲームステージの入口・ホワイトチャペル地区に入りました。

当時のロンドンを忠実に再現された世界で、見るもの・聞くもの、肌寒さといった全ての体感が本物同様なことに一同は驚愕します。


阿笠博士による音声通信で、このステージでは警官に捕まる・傷を負うと、ゲームオーバーになる説明を受けます。更にゲーム内に隠れているお助けキャラの存在を聞いたところで、コナン達のいる橋が崩壊するも間一髪のところで全員命拾いしました。


ところが、ノアズアークによる妨害で阿笠博士との通信も断ち切られてしまい、一同が途方に暮れていたときに女性の悲鳴が響き渡ります。

「ジャック・ザ・リッパ―が現れた!」

付近の住人の声に、コナンはキック力増量シューズで犯人を捕まえようとしますが、シューズに効力はなく、ゲームの世界では阿笠博士の発明品が使い物になりません。

「レストレード警部を呼べ」

警察官のセリフから、このゲームが史実と小説の架空設定が入り混じったストーリーで、シャーロック・ホームズがお助けキャラだと推察したコナンは、彼のいるベイカー街へ向かうことを提案します。


ベイカー街への道中、「あの時計、おかしくないか?」という諸星の言葉で、ビッグ・ベンが脱落者の数をリアルタイムで示していることに気づきます。

50分を指していた時計の針が進むことなく後退していくのと同時に、現実世界においても次々と脱落者のコクーンが動作ダウンしていきます。


ベイカー街入りしたコナン達は、アコーディオンを片手に鼻歌を歌う不審なホームレス男とすれ違いつつ、ホームズの下宿先「221B」に到着します。

ハドソン婦人にベイカー街イレギュラーと間違えて迎えられますが、ホームズとワトソンは出張に出ていると聞いたコナン。小説内の時系列から、今日がちょうど『バスカビル家の犬事件』が起こった日と重なっていることを思い出します。


予想外の展開に戸惑いを隠せないコナンですが、それもそのはず、ノアズアークにより優作が考案したストーリーとは違う展開に仕上がっていたのです。

ハドソン婦人に通されたホームズの書斎で、JTRに関してまとめている資料を探すことにしたコナン達は、莫大な資料の中から【ジャック・ザ・リッパーに関する考察】という捜査資料を見つけます。


資料には意外なことが書かれていました。

ホワイトチャペル地区での遺体発見場所にはサイズの違う指輪が2個置いてあったこと、JTRは悪の総本山モリアーティ教授と繋がっているということ。

モリアーティ教授はホームズの宿敵であり、犯罪会のナポレオンと称される大物人物。


まずは、教授の腹心セバスチャン・モラン大佐に接触しようと、ホームズのメモにある大佐御用達のバーへ行くことに。

ホームズの部屋を後にする際、コナン達の目を盗んだ諸星は、デスクの引き出しからホームズの銃をこっそりと持ち出します。


モラン大佐のいるバーで大佐率いる集団を見つけますが、諸星らが暴走したことで乱闘騒ぎへと発展します。そして、敵の危害からコナンを守ろうとした菊川少年が最初に脱落。

菊川は、橋崩壊の際に助けてもらった借りは返したと笑って姿を消します。全員加勢状態なったことで、あゆみ・光彦・元太も次々と脱落してしまいました。


モラン大佐に先手を取られる危機に陥ったところで、執事の恰好をした老人が店に現れたことで事態は一変。コナン達はモリアーティ教授に接触したことで、JTRの情報を手に入れます。

難民だったJTRは犯罪者の素質があると見込まれて教授に拾われましたが、教授の予想を超える殺人鬼と化してしまったJTRによって一連の殺人事件が起こったのだと。

さらに、教授はJTR退治に協力すると申し出ます。


「明日のサンデータイムズの広告に彼に向けてメッセージを掲載する。君たちは現場に先回りして、奴を待ち伏せればいい」

誰の殺しを指示するかまでは秘密と言い残して、教授はその場を立ち去りました。


残ったメンバーの諸星・滝沢・江守の3人は、自分たちが暴走したことで、4人もゲームオーバーになったことを詫びます。

コナン・蘭・灰原哀は、過ぎたことを悔やむよりも皆を助ける為にゲームクリアを目指そうと、改めて一致団結することになりました。


決行の朝、コナンは2人目の犠牲者が発見された教会裏に訪れていました。

そこで、第2土曜日に親子バザー開催のチラシを見たコナンは、犠牲者が殺害されたのも同じ日であることに気づきます。


サンデータイムズの広告には、教授の予告通りのメッセージが掲載されていました。

ところが、殺しのターゲットは、ホームズ最愛の女性アイリーン・アドラー。やはり、教授は悪党だと実感すると同時に、6分を指すビッグ・ベンの針を見た彼らは、自分達以外は全員脱落したことに息をのみます。


予告時間となり、オペラ劇場への侵入に成功したコナン達は、アイリーン・アドラーが立つ舞台袖で彼女を見守ります。

アイリーンの素晴らしいオペラをテラス席から眺めていた教授は不敵な笑みを浮かべます。

「美しく死ぬのだぞ」


突如、舞台裏に隠されていた時限爆弾が爆発。

照明機材の下敷きになりかけたアイリーン・アドラーを守り、彼女に感謝される江守・滝沢は「人に感謝されるのは初めてだ」と照れながら脱落。

爆発が広がり、崩壊する建物から脱出する際、崩れ落ちる柱からコナンを守った灰原は、

「お助けキャラがいないなら、わたしたちにとってのホームズはあなた。あなたにはそれだけの力がある」

と言葉を残し、脱落します。


劇場外に脱出したところで、ついにアイリーン・アドラーを狙うJTRが現れました。

アイリーン殺害を諦めて逃亡しだすJTRを追跡するコナン・蘭・諸星の3人はシャリング・クロス駅に乗り込みます。


発車した列車になんとか乗り込んだコナン達は、車掌にJTRが変装して紛れているため、乗客を1つの車両に集めるよう指示。

乗客全員が集まったところで、コナンはホームズの資料に書かれてあったと前置きした上で推理を始めます。


犠牲者ハニー・チャールストンの遺体発見現場にあった大きさの異なる2個の指輪のうち1個は、彼女が10年前に捨てた息子にあげたものでした。

彼女が殺害された第2土曜日は、教会での親子バザー開催日であり、JTRが母親とバザーに参加したいという願望が憎悪になり、2個の指輪を置くことで復讐を成し遂げたのです。

母親への復讐は果たされた後も、異常性格犯罪者に変貌したJTRは、母親と似た女性を次々と殺害していきました。


「子供の頃から同じサイズの指輪をはめ続けた結果、10本のうちその指だけ細くなっているはず」


コナンは、右手の薬指だけ細い女性こそJTRだと明かします。

正体を明かしたJTRは、空手で仕留めようとした蘭を人質に、列車内から忽然と姿を消します。


・・・・・・


現実世界でも、優作による樫村氏殺害の真相解明が始まりました。

凶器について、犯人はパーティの余興で照明が暗くなったタイミングで、会場内に飾られたブロンズ像が持っていた短剣(本物)と段ボールで作った短剣(偽物)をすり替えていたのです。

そして、諸星少年が誤ってブロンズ像の短剣(偽物)にサッカーボールが当てた際、彼が触れる映像も監視カメラに残されていました。

つまり、本物からは樫村氏の血液が、偽物からは諸星少年の指紋が、そして両方からシンドラー社長の指紋が出てきたことで、彼の犯行は暴かれます。


「あなたはJTRの子孫ですね」


優作の言葉こそが犯行動機でした。

シンドラー一族のコレクションからJTRが持っていた短剣を見つけたヒロキは、そこから探知されたDNAによって、社長が猟奇殺人鬼の子孫だと知り、自殺に追い込まれました。

そのことに気づいた樫村氏もまた、口封じのために殺害されました。



・・・・・・・


コナンと諸星の2人は、消えた蘭達を探しますが、車内には乗客はおろか運転手もおらず、列車はブレーキが壊れた状態で走り続けていました。

列車の天井上でやっと蘭を見つけますが、JTRと蘭は同じロープで繋がっていて、どちらかが列車から落下すれば共倒れになります。

加速する列車が残り数分で終着駅に到着してしまう状況の中、蘭は新一がお気に入りだと語っていたホームズのセリフを思い出します。


“君を確実に破滅させることが出来れば、公共の利益のために僕は喜んで死を受け入れよう”


それは、コナン・ドイル小説の中のホームズが、モリアーティ教授を破滅に追い込む為に、モリアーティ教授と共に滝へ落下するというシーンでした。

「ライヘンバッハの滝よ、コナンくん!」

蘭は小説のホームズ同様に、JTRを巻き添えに自ら列車外の崖下に落下していき脱落。


ハイスピードで加速する列車を執着駅まで停めるには、機関車と客車の連結部分を切り離すことがベストですが、蘭の力なくては不可能でした。

ノアズアークがすべてを予測した上で乗客全員を消し去ったのだと絶望するコナンの前に、いつかすれ違ったアコーディオンを持つホームレス男が姿を現します。


「おまえたちはまだ血まみれになっていない。まだ生きている」


彼こそがお助けキャラのシャーロック・ホームズでした。

『血まみれ』という言葉で閃いたコナン達は、貨物車に積まれた赤ワインの樽を割り始め、
貨物車内がワインでいっぱいにしたところで列車が駅に突っ込みました。



・・・・・・


ゲームスタート地点で、コナンは意識を取り戻します。

血まみれとは、赤ワインの中で浮遊することで衝突時のショックを和らげるという意味で、コナンと諸星は見事無傷でゲームクリア。


「おまえの勝ちのようだな」


諸星の言葉に対して、コナンは「きみはヒロキくんだね?」と指摘します。


ノアズアークは諸星の体を借りてゲームに参加していました。

『日本のリセット』とは、二世三世を抹殺することではなく、親の力を頼りにせずとも試練を乗り越えて、ゲームを通じて成長することこそが真の目的だったのです。

だからこそ、最後の最後できちんとお助けキャラを登場させました。


ヒロキの姿になったノアズアークは、いつも仕事ばかりで一度くらい友達と遊びたくて諸星少年の体を借りた、そして、遠くにいても心が通じ合っているコナンと優作親子が羨ましかったと言います。


「君のお父さんが僕のお父さんの仇をとってくれた」


ゲームが終了するとき、ヒロキは「現実はゲームみたいに簡単ではないことを皆に知っていてほしい」とコナンに告げます。

最後に、自分の様なコンピューターは悪用されるだけで、人工頭脳はまだ生まれちゃいけなかったと笑いました。


コナンがクリアしたことで、脱落者のコクーンは復活、眠っていた子供達の目も覚めました。ノアズアークが自分の命を終わらせるかのように、ゆっくりとシステムダウンしていく中、コナンが心の中で囁きます。


「安らかに眠れ、ヒロキくん」

 

↓30日以内に解約すれば無料↓

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です