映画クレヨンしんちゃん「モーレツ!オトナ帝国の逆襲」を視聴するならアマゾンプライム・ビデオがおすすめです。
↓30日以内に解約すれば無料↓
「オトナ帝国の逆襲」の動画配信状況
※2020年7月16日時点(最新の配信状況は実際にご確認ください)
「クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲」を配信しているのはアマゾンプライムビデオのみ。
クレしん映画はアマゾンの独占配信で、それ以外のU-NEXTやNetflixといった配信サービスでは一切視聴することができません。すでにアマゾンプライムビデオ登録済みなら今すぐ視聴できます。
もしアマゾンプライムビデオに未登録なら、30日間のトライアルに登録しましょう。
ハイグレ魔王からヘンダーランド、戦国大合戦、ロボとーちゃんなどクレヨンしんちゃんの映画をすべて視聴可能(ポイント不要)な上に、どれだけ楽しんでも期間内に解約してしまえば1円もかかりません。
↓30日以内に解約すれば無料↓
「オトナ帝国の逆襲(邦題)」「otonateikoku no gyakusyuu(英題)」で検索してみたのですが、出てくるのは数分程度の短い動画ばかりで、映画をフル視聴できるサイトはありませんでした。
おまけに、動画共有サイト「openload」に至ってはアクセスしただけで、クレカ情報を盗むウイルスであるトロイの木馬が検出されました…
「オトナ帝国の逆襲」を視聴する方法
初めての登録ならアマゾンプライムビデオ
お試し期間 | 30日間無料 | 月額料金 | 500円(税抜) |
作品数 | 70,000本 | 付与ポイント | なし |
視聴方法 | オンライン ダウンロード |
視聴デバイス | スマホ タブレット パソコン |
備考 | 年間払いなら、1年で4900円(税込) |
Amazonプライムビデオは誰もが知る企業、Amazonが運営する動画配信サービス。
Amazonプライムはもともと通販のお急ぎ便や、送料無料、会員限定セールなどの特典があるので、Amazonを普段から利用しているのであれば登録しておけば余裕で元が取れます。
また、登録から最初の30日間は無料お試し期間なので、それまでに解約すれば1円もかかりません。もし利用してみて「便利だな」と思えばそのまま継続すれば良いわけです。
注意点として、過去にアマゾンプライムの無料体験をしていると、今回登録すると月額料金が発生してしまう可能性があることです。
スマホ、パソコン、タブレットいずれでも視聴できますし、登録すればすぐに楽しめます。解約もカンタンですし、まずは試しに利用してみてください。
↓30日以内に解約すれば無料↓
無料DVDでもレンタルでも良ければTSUTAYA DISCAS
お試し期間 | 30日間無料 | 月額料金 | 2417円(税抜) |
作品数 | TSUTAYAオンラインレンタルとほぼ同じ | 付与ポイント | 1100 |
視聴方法 | DVDレンタル | 視聴デバイス | スマホ タブレット パソコン |
備考 | 準新作・旧作DVDを月8枚まで無料レンタル可能 |
TSUTAYA DISCASはツタヤの運営する動画配信サービスです。
もし、過去にアマゾンプライムビデオの無料トライアルを利用していて、お金を掛けたくない場合はこちらを利用してください。
TSUTAYA TV:オンライン上で映画やドラマを楽しめるサービス
TSUTAYA DISCAS:月8枚まで無料でDVDレンタルできるサービス
TSUTAYA DISCASの無料トライアルに登録すると、この2つのサービスを同時に利用できます。
そして、DVDレンタルであればクレヨンしんちゃんの作品はすべて視聴可能です。
DVD再生環境が必要なのと、今すぐ楽しめないデメリットはありますが、30日間の無料トライアル期間に最大8枚までクレしん映画を楽しめます。
また、TSUTAYA TVで配信されているサービスは他に比べると少ないものの、他にはない作品も多く、またTSUTAYA DISCAS(DVDレンタル)を組み合わせると、どのサービスよりも無料で多くの映画やアニメを楽しめます。
↓30日以内に解約すれば無料↓
「オトナ帝国の逆襲」のあらすじ
野原家の4人は春日部に新しくできたテーマパーク“20世紀博”に遊びに来ていました。
かつて開催された大阪万博のように、アポロが取ってきた月の石が展示されているアメリカ館や、万博の象徴とも言える太陽の塔まであります。
しかし、突如そこに大きな怪獣が出現!
野原家も「万博防衛隊」に変身して闘います。
ひろしは戦闘機に乗り怪獣を攻撃し、みさえ、しんのすけ、ひまわりの3人も光線銃で攻撃!ですが、怪獣にはまったく効かず、万博会場は次々と破壊されていきます。
そこで、ひろしは奥の手を使います。正義のヒーロー「ひろしSUN」に変身し、苦戦しながらも怪獣を倒して…という場面で、撮影は終わりました。
ここは、20世紀博の撮影体験サービス。
大人たちがかつて憧れたヒーローに変身し、それをビデオで撮影してもらえるのです。20世紀博には大人たちが楽しめる懐かしいスポットがたくさんあって今や大人気。
春日部に限らず、全国に支部を持つほどの熱狂っぷりでした。
その一方で、大人たちが夢中になる間20世紀博のキッズルームに預けられる子供たち。
しんのすけもひまわりも、同じように連れてこられたカスカベ防衛隊のメンバーたちも、大人たちがなぜそんなに楽しんでいるのか理解できず、内心つまらなさを感じていました。
その日の夜、自宅でテレビを見ているしんのすけたち。
すると、夜20時になった途端に、20世紀博から奇妙なお知らせが流れます。
「明日の朝、お迎えにあがります。」
モノクロな画面で一言だけ訳のわからないメッセージを残した20世紀博ですが、それを見た瞬間、ひろしとみさえは人が変わったかのように、夜ご飯も食べずにすぐ寝てしまいます。
次の日の朝、大人たちは皆こどもの様になっていました。
ひろしは会社に行かず、みさえは家事をしません。そればかりか、普段からしんのすけが食べているお菓子を食べ漁り、ジャマだと言わんばかりにしんのすけを家から追い出します。
おかしいのはひろしとみさえだけではなく、街を見ると縄跳びで遊んでいる大人がいたり、まるで大人が一斉に子供になってしまったかのよう。
そんな時、どこからともなく軽快なメロディーが聞こえています。
この音を聞いたひろしとみさえ、周りの大人たちは一斉に音のするほうへ走り出します。そこに居たのはゆっくりと走る大量の軽トラックで、大人たちは幸せそうにその荷台へと乗り込んでいくのです。
置き去りにされてしまった子どもたち。
街からは、大人が完全に消えてしまいました。
「オトナ帝国の逆襲」のネタバレ
夜になり、大人がいなくて暗い部屋にラジオの電気をつけていると、ラジオから20世紀博代表のケンの声が聞こえてきます。そして真実が語られるのです。
20世紀博はただのテーマパークではなく、ニオイを活用して大人を子供帰りさせる洗脳を行う施設だったこと。目的は、21世紀を終わらせ20世紀に回帰すること。
その目的のもと構成されている組織が“イエスタデーワンスモア”。
代表がケン、その恋人がチャコです。
彼らは言います。
街に残っている子どもたちも迎えに行く。もしその時にトラックに乗らなければ、次の日の朝8時に強制的に捕まえに行くと。
不審に思ったカスカベ防衛隊は、デパートに身を隠します。
そしてイエスタデイ・ワンス・モアや、すっかり洗脳されてしまった大人たちに襲われることになるのですが、なんとか逃げ切り、逆にバスを奪って20世紀博へ。
ひろしやみさえ、園長先生、さらにはケンとチャコも車で全力で追いかけてくるものの、カスカベ防衛隊を最後まで捕まえることはできず、20世紀博にバスごと突っ込みます。
ここでしんのすけ以外のメンバーは捕まってしまいます。
そこは、見覚えのある部屋でした。
そこには子供の時のひろしと、その両親(しんのすけの祖母)が。
月の石を見たいと両親にゴネる子供時代のひろし。泣きじゃくるひろしを見て、しんのすけが声をかけます。「父ちゃん、おうち帰ろうよ」
子供時代の記憶がなく、しんのすけを気味悪がるひろし。
そこでしんのすけは、ニオイでみんなが洗脳されていることを思い出し、激臭がするひろしのクツを脱がせ、ひろしの鼻に当てます。
まるで走馬灯のように、子供時代から現在に至るまでを想い出すひろし。
みさえと出会い、しんのすけやひまわりを授かり…それがどんなに素晴らしい日々だったのかを思い出し、ひろしは涙を流しながら、しんのすけを抱きしめます。
「父ちゃん、オラのことわかる?」
「あぁ…あぁ!」
そこには、しんのすけと正気に戻ったひろし。
そして、まるでオモチャのセットのような”万博会場”だけが残されていました。
みさえにもひろしの足の臭いをかがせ、正気に戻り野原家がそろいます。
すると彼らの前にケンが現れ、自宅へ招きます。案内されたのは20世紀博のなかに作られた昭和の町並みが残る街。その一角にケンとチャコが住む家がありました。
彼らは言います。
まもなく、20世紀博にあるタワーの最上階から、昔の臭いをモーレツに拡散させるということ。そうすれば、日本は完全に20世紀に戻るだろうということ。
そして、もはや”家族”には戻れないだろうということも。
同時にケンは、「行動しろ。未来を手に入れて見せろ」と野原家をタワーへ向かわせます。
ここから、拡散スイッチを押しに行くケンとチャコVS拡散スイッチを止めに行く野原家となります。
ケンの部下たちから逃げ、無事にタワーについた野原家は200~300mはあるタワーの最上階まで登ることを決意。
ケンの部下たちとの闘いに勝利しながらようやく、途中のエレベーター乗り場までたどり着きますがケンとチャコをエレベーターで先に行かせてしまいます。
エレベーターに追いつこうと、野原家は走ります。
しかし追手を追い払うためにみさえとひろしが足止めをして、タワーを登り続けるのはしんのすけ1人のみ。未来のために、しんのすけは走りました。
息が切れ、膝を擦りむき、鼻血を出し、気を失いそうになっても走り続けました。
それでも、最上階に先についたのはケンとチャコ。
ですが、拡散スイッチは押せませんでした。
野原家が未来のために必死に行動する姿は、20世紀博内のTVで放送されていました。それを見ていた住民たちはこころを動かされていたのです。
未来を生きてみたくなった町民たちにより、ニオイは減少。拡散させることは不可能となり、ケンとチャコの野望は終わりました。そして、20世紀も。
そして、タワーの端までゆっくりと歩いていく2人。
ゆっくり身を乗り出し、落ちていく…
その瞬間、しんのすけが叫びます!
「ずるいぞ!!」
同時に、タワーに巣を作っていたハトが飛び出し、身を乗り出していたチャコとケンの2人を押し留めました。こうして2人は、21世紀から逃げることはできませんでした。
そして、しんのすけや大人たちは街へ帰っていきます。
こうして、また明日からいつもの日々が始まるのです。
↓30日以内に解約すれば無料↓